「OPEL VITA!!」
かねてから興味深深だったオペルのヴィータちゃんを購入してやりました。
なにやらデザイナーは日本人で、妙になじめるスタイルがお気に入りです。
新車で一番安い(お求め安い)ドイツ車です。これは中古ですが。
私は、使い勝手の点で、ずっと5ドアを考えていましたが、
実車を見た妻が、こどもを後ろにのせる面倒は気にならないし、swingの方がかっこいいというので
根底からくつがえされてあっさり3ドアに決定いたしました。
それになんと言っても外国車でありブランドの魅力があります。
同じようなタイプの国産車から降りて来た奥様とVWやOPELから降りて来た奥様では、
後者が上品に見える気がするブランドのマジック。
モデルチェンジのサイクルも長く新旧のコンプレックスがあまりないですね。
VW GOLFなだけでドレスアップなどしていなくても「おしゃれな車に乗ってますね」ですね。
フルモデルチェンジの情報が聞こえてきてもおかしくないこの時期ですが、
ドラマ「ビューティフル・ライフ」で常盤貴子さんが赤いヴィータを乗ったもんだから、売れ行き好調らしいですよ。
重いのです。ドアの開閉、電動のパワーステアリング、スロットルペダル。
しかし、この重い手ごたえが、慣れると適度なフィーリングなんです。
日本車の設定で考えると「改善が必要だ!」と言いたいところですが、ドイツ人は力持ちなんですかね。
インパネ・センターパネルとATシフトレバーにはカーボン調カバーを装着しています。
妻はヘビみたいと言います。(^_^;)
安全装備にはぬかりなく、
ABS・エアバッグ(両席&サイド)・シートベルトプリテンショナー&バックフォースリミッター・
挟み込み防止パワーウィンドウー・やっこい頭部衝突エリア・イモビキーと、これだけついてなんとこの値段。
ローダウンサスにビルシュタインダンパー。コーナーがさらに楽しくなる仕様にしてあります。
ホイールはボルベット タイプCFと来たもんだ。
ドイツ・ブランドでスタンダードに決めてます。
タイヤはBSグリッドUで185/55R14を履いております。
段差での衝撃はけっこう強烈ですが、それもまた、醍醐味。
エンジンは1.2Lと1.4Lがありますが、これは1.2Lです。
1.2Lはハイオク仕様で最大出力は65PSと非力そうな数字ですが、なんでなんで、
実用性にはなんら問題はなく低速トルク重視の設定のようです。
高速走行時の安定感は不思議なほどですね。
普段でも、気が付くと70〜80kmが出てしまっておるではありませんか!
ヨーロッパのレンジの違いを実感出来ますね。
キュートなまるまるしたエクステリアがお気に入りなので、エアロなしでいいと思ってます。
ホイールは、はやりのディープリムもはかせたいですね。
長く乗りたいと思います。