高圧ガス製造保安責任者「丙種化学(特別)」
祝高圧ガス合格!
今まで受験した試験で最も難易度の高さを実感していたこの資格だが、無事、合格点をとれた。
合格を確認した今、下痢するまで酒を飲みたい。
「学識」「保安管理技術」「法令」と3科目もある。危険物・乙4より明らかに難しい。なにより、実は昨年は不合格をくらってリベンジだった。
試験前日の勉強中には、台所のなべが大きな物音とともに落ちたり、鉛筆の芯がボギッと折れたりする何かの前兆のような雰囲気もあった。
万が一の不合格の際には、「前厄」だからというネタもスタンバッっていた。
だが、振り返ってみれば、やけに容易な試験だったような気がしてきた。
まあ、あれだね、合格のコツを教えてやるかい?なんだったらよ。
まず、法令集を枕にして寝ることだなー。
あとねー、試験の際は、35分後の退出可能時間になるやいなや、俊敏なフットワークで取るものも取り合えずに退出をすることだ。
いくら考えても、わかんねーもんはわかんねーんだよ。
そして、宇都宮・作新学院から氏家までの35kmの道程は1.5時間かけて自転車で帰ること、こういった心意気が合格への道筋を描いているに他ならない。
あー、ちょろかった。